さて、表題の件です。
最近の我が家の学習スケジュールです。4年生から殆ど変わっておりません。
以下の表は4年生の頃のカリキュラムですが5年生現在も殆ど同じです。
5年生になってからの変更点は過去問演習が 開成・東大寺・灘 に変わったくらいですね。
平日 習い事が無い日
平日 習い事がある日
休日 習い事が無い日
休日 算数道場がある日
一週間の学習時間【小4~小5現在】
4年生から殆ど変わらずマイペースに進めています。
中学受験生の学習時間
さて一般的な中学受験生の学習時間は以下のようです。
本記事によれば
4年生:1~3時間/日 7~21時間/週
5年生:1~3時間/日 7~21時間/週
6年生:3~5時間/日 21~35時間/週
通塾時間を除く平均家庭学習時間
SAPIXの通塾日数と学習時間は概ね以下のようです。
4年生:週2回 × 3時間 = 6時間
5年生:週3回 × 3時間 = 9時間
6年生前期:週3回 2×4時間+1×5時間=13時間
6年生後期:週4回 前記に加えてSS特訓9時間が追加で 22時間
前期:夏休み以前 後期:夏休み以後
6年生の学習時間が凄まじいですね・・・・
1年間猛勉強して詰め込もうという戦略ですね。
我が家の予定
我が家の場合、難関中学受験の予定もありませんので6年生も今と同じペースで進める予定です。
余った時間は機械設計・大学数学・物理・自由研究などに取組む予定です。
もう少し大学数学の学習が進んだら 小型の多関節ロボットでも作ってみようかと思います。
以下の動画のようなロボットです。
座標計算をして、経路生成を実施して、サーボモータに指令を出すシステムの設計をしてみようかと思います。
パラレルメカニズムロボットも作ってみたいですね。
いわゆる パラメカ と呼ばれるロボットです。
以下の動画のような製品です。
相変わらずサイクリングも続けていく予定です。
今のところ模試等では良い成績を収める事が出来ておりますが、6年生になれば、他のお子様達の圧倒的な学習量により、すぐに追い抜かれて成績は下降する予定です。
以下の記事でも記載しましたが、我が家の場合、中学受験の学習にそれほど重きを置いておりませんので、余剰工数は好きな学問に注ぐ予定です。
我が家の学習事例が少しでも家庭学習に取組む皆様の御参考になりましたら望外の喜びです。
ではまた!
コメント【コメント非公開、メールでの返信を御希望される方はその旨をご記入下さい】