さて、表題の件です。
最近の我が家の学習スケジュールです。
最近の実績を基にしておりますが、殆ど以前と変化無しです。
学習開始時期は以下の記事の通り小学1年12月頃です。
学習習慣が身に付いてからは変わらず、ずっと同じようなペースで学習を続けています。
6年生、中学3年生、高校3年生の各受験マイルストーンだけに短期集中型で知識を詰め込む戦略もあるかとは思いますが、我が家はマイペースに継続的に学習を続ける事を重視しています。
これは大学に入ってから、社会に出てからも継続的に学習を続けて欲しいと考えておりますので、『毎日学習をするのが普通』というマインドを身に付けてもらうためでもあります。
Sharari-manはもう高齢ですが、現在も毎日学習を続けております。
英語、機械設計、知財など様々な事を継続的に学習しております。
また、本ブログ記事投稿も学習になっていると感じます。
書籍の執筆、特許申請以外ではこんなに文章を書く事はありませんしね。
また、書籍、特許申請とは文体が異なるため、このような文体での文章作成に慣れる事は子供達への指導力向上に繋がっているとも感じます。
自身の指導に関する内容を言語化し、整理しまとめて記事にする。
立派なアウトプット学習ですね。
MUSUCOLUMNも大変良いアウトプット学習です。
平日 習い事がない日
平日 習い事がある日
休日 習い事がない日
休日 算数道場がある日
一週間の学習時間【小4~小5現在】
学習量は4年生からずっと変化無しですね。
マイペースです。
中学受験生の学習時間
さて一般的な中学受験生の学習時間は以下のようです。
本記事によれば
4年生:1~3時間/日 7~21時間/週
5年生:1~3時間/日 7~21時間/週
6年生:3~5時間/日 21~35時間/週
通塾時間を除く平均家庭学習時間
SAPIXの通塾日数と学習時間は概ね以下のようです。
4年生:週2回 × 3時間 = 6時間
5年生:週3回 × 3時間 = 9時間
6年生前期:週3回 2×4時間+1×5時間=13時間
6年生後期:週4回 前記に加えてSS特訓9時間が追加で 22時間
前期:夏休み以前 後期:夏休み以後
6年生の学習時間が凄まじいですね・・・・
1年間猛勉強して詰め込もうという戦略ですね。
我が家の予定
さて、4年~5年時と異なり、中学受験をしてみる事にしたMusukoさん。
とはいえ学習時間は特に変化がありません。
理社の暗記分野を少し多くしたくらいですね。
その他は変化無しで相変わらず数学や機械工学も学習しています。
相変わらずサイクリングや筋トレなどの運動も続けていく予定です。
学習開始当初より、小学生の間は学年によって学習量を変化させずマイペースで進めるという予定でしたので、予定通りという感じです。
さすがに受験直前期(9月、10月頃~)は学習時間が多少増加すると思いますが、極端には増加しない予定です。
我が家の学習事例が少しでも家庭学習に取組む皆様の御参考になりましたら望外の喜びです。
ではまた!
コメント【コメント非公開、メールでの返信を御希望される方はその旨をご記入下さい】