自由帳【日記】– category –
-
小学5年生の睡眠時間
さて、表題の件です。 以下の資料が良くまとまっているでしょうか。 小学生の場合推奨睡眠時間:9〜11時間許容限界:7時間不適切:7時間未満 となっております。 睡眠時間と学力の相関については、上海の小学生を対象とした試験を根拠として 「睡眠時間... -
算数・数学学習の思い出 2023年8月~
さて、本日はただの日記です。 算数・数学学習の思い出 ここ夏休みに取り組んでいた算数・数学のプリントです・・・・。 中々の枚数ですね。主に青チャート、基礎問題精講、センター過去問、算数ソムリエ101問です。 こういうプリントの束を見ると Musuko... -
コメントに対する回答 2023.09.16
さて読者様から質問を頂きましたが、大変長文になりそうでしたので記事にて回答させて頂きます。 読者様の名前を挙げる事は致しませんが、内容から「私への回答だ」と汲み取って頂けるものと考えております。 このようなコメントは大歓迎です。 私も様々な... -
いつから家庭学習を始めるか?
さて、本記事は以前にコメントで質問を頂いた内容を記載致します。 また、あとがきで少しですが我が家の方針変更について記載しておりますので御興味のある方は御覧下さい。 我が家が家庭学習を始めた時期 小学1年生の12月です。 それまでは一切の家庭... -
成長を感じた夏休み
さて、久しぶりの投稿になります。 出張で インド・タイ・フィリピンなどの新興国を巡回しておりました。 インド地区はまだまだインフラが不安定な地域も多くブログ更新もままならない状態で御座いました。。。 食事は不味くはありませんが、毎日食べてい... -
夏休みの学習
さて、本日は息子の夏休み学習について記載してみます。 基本的にはいつも通りの内容を学習しているだけです。余った時間は機械設計・大学力学・数学などの息子が興味を持っている学習に充てています。 算数 計算演習 2ページ灘中 or 東大寺 過去問1年分... -
夏休みの旅行記録
さて、本記事は夏休みの旅行記録を垂れ流しするだけの記事です。 色々な場所を訪れました。ちなみに旅行中も道場生のオンライン問い合わせは受付しており、指導は24時間年中無休で実施しております(笑) 伊勢神宮 外宮・内宮の両方に参拝しました。 健康... -
子の進路について考える
さて、久しぶりの投稿です。少しまとまりのない記事になったように思いますので、後日修正するかもしれません。 子の進路についてお話してみようと思います。 進路決定のために必要な事 「どんな職業に就きたいか?」「どんな事がやりたいか?」 これらを... -
努力って何だろう? 努力出来るようになるためには?
さて、Musuko氏が「努力」について書いておりましたので Sharari-man も「努力」について私見を述べてみようと思います。 20230726 努力の定義に関して鋭いご指摘がありましたので訂正致しました。 ぞうさん様、大変感謝致します。 努力とは ... -
週末の小旅行
さて週末は道場の希望者と家族で子旅行に行ってまいりました。 皆楽しそうに過ごしていました。 「キレイなジャイアン」が大人気でしたね(笑) 東京都・神奈川県を中心に色々なところを観光してきました。 今回は殆ど学習っぽい内容は無しで 楽しく観光...