2023年– date –
-
【レビュー】プラスワン問題集
さて本記事はプラスワン問題集のレビュー記事です。 リンク 表紙 目次 本書の利用法 プラスワン問題集概要 望月 俊明著 192ページ(問題ページ数は57ページ) 第1部:基礎講座 2ページ×5・・・解説のみで問題無し 第2部:典型題の演習 40テ... -
受験算数用の教材は予習シリーズだけで良いのか?
さて表題の件につきまして私見を述べさせて頂く記事となっております。受験算数用の教材は予習シリーズだけで良いのでしょうか? 結論から申し上げますと 四谷大塚偏差値 Aライン80偏差値で 60以下の中学であれば充分対応出来る というのが私の主張です... -
【まとめ記事】語彙力UP用 おすすめ教材のまとめ
さて本記事では推奨学年別に語彙力UP用の教材を御紹介しております。 小学生の語彙力UPには漫画がオススメです。理由と致しましては以下のような内容が挙げられます。 映像と言葉を同時に見る事で定着しやすい その言葉を使うシチュエーションを具体的にイ... -
【まとめ記事】学習に役立つ機材と備品のまとめ②
さて本記事は我が家が実際に使用した学習に役立つ機材と備品を御紹介する記事です。 以下の記事は 学習用の機材と用品のまとめ①です。こちらも参考になるかと思います。 ピーターキューブ 低学年~中学年向け 立体パズルというイメージの商品です。パズル... -
ぴたトレ中3からトップクラス4年に行く場合の注意点
さて、本記事ではトップクラス問題集4年に取り組む際の注意点を紹介しています。我が家の学習ルートにつきましては下の記事をご参照下さい。 トップクラス問題集4年生の試読ページ このリンク先でプレビューボタンを押せば無料で立ち読みが出来ますので是... -
【過去問/算数】渋谷教育学園幕張中学
さて、表題の件です。渋幕の過去問演習に使用した問題集はグノーブルの過去問シリーズです。渋幕は年度別になっています。解説が大変丁寧でオススメ出来る問題集です。掲載されている21年分の過去問が終了しましたので過去問演習のまとめ記事です。 演習... -
【過去問/算数】開成中学【その1】
さて、本記事は我が家における開成中学【算数】過去問演習を綴る日記です。開成過去問演習を進めております駒場東邦、渋幕、麻布と演習を積み重ねる過程で鍛えられたのか、あまり間違えませんね緑の付箋が間違えた問題ですが思ったよりも少ない状態です。 ... -
総合的研究【数学】の御紹介
さて、本記事は 【総合的研究 数学】という長岡先生の名著を御紹介する記事です。 かなり知名度が低いのですが、大変おすすめ出来る高校数学の網羅系問題集です。 総合的研究 数学 概要 著者:長岡亮介 出版社:旺文社 発行年:2013年頃 網羅系問題集 ... -
教科書ぴったりトレーニング中学版の進め方
さて本記事は教科書ぴったりトレーニングの中学版の進め方を掲載しています。我が家では変わった事や難しい事をしていませんが、参考に道場での進め方を御紹介させて頂きます。 最後に書いてあるような目的意識を持って進めるのが大事です。 例えば我が家... -
サイクリングのススメ
さて、本記事は親子でサイクリングに出かける良いところを御紹介させて頂く記事です。 負荷が低いため筋肉系のケガをしにくい サイクリングはよほどの急こう配を走らない限り、負荷が低く長時間運動してもケガをしにくい。※車道を走ると危険な場合が多いた...