-
中学受験算数 と ぴたトレルートの関係
2024.2.25 加筆修正 さて、表題の件です。難関中学合格のためには算数と国語で高得点を取る事が重要になります。 配点が高い事もありますが、習熟に時間がかかる事も理由の一つです。算数・国語が苦手で学習していなかったお子様が急に出来るようにはなり... -
【まとめ記事】学習をスムーズに進めるための要点
2024.2.24 加筆修正 全部いきなり出来るようになるのは大変です。『親子で成長するために』と考え、少しずつ取組んでいく事をオススメ致します。 さて、表題の件です。 学習を進めるための記事は沢山投稿しておりますが読者様から・・・・ 記事が長すぎて... -
経済(お金)について学べる子供向け書籍
2024.2.23 加筆修正、書籍追加 さて、表題の件です。 Sharari-manが子供の頃から積極的に学ばせたい事の一つに経済学があります。 将来どのような職に就いても役に立ちますし、経済に絡んだ様々な知識を持っておく事は良い事です。 という事で算数道場で蔵... -
旺文社の教養シリーズの御紹介
2024.2.23ことわざ・読解力追加 さて本記事では旺文社の教養シリーズを紹介させて頂きます。 理科・社会を中心に一般教養を楽しく学べる良書です。 このシリーズは読み易く道場でも大変人気があります。 道場で皆で楽しく読んでいるよ 書籍の紹介 2023年5... -
社会貢献って何だろう?
こんにちは。この記事では僕が考える【社会貢献】について書いてみます。 最近、国語の勉強に力を入れているので、少し丁寧な言葉使いで書いてみます。まだ、勉強中で上手く書けない部分もあると思いますが、温かい目で見守って頂けると嬉しいです。 社会... -
現文舎の出る順漢字シリーズはお気に入りの問題集です
2024.2.21 追記 現文舎様の書籍が廃盤?のようなので代替品を御紹介 さて、本記事は表題のように Sharari-man が大変気に入っている問題集を御紹介させて頂く記事です。 中学受験向けの問題集ではありませんが、中学受験生にもオススメ出来る問題集です。... -
算数道場の運営情報と雑記
さて、表題の件です。 目的 道場運営目的はこのようになっております。 算数道場の役割 毎週4時間程度、皆で集まり学習会を開いています。 この会の役割は以下のようです。 Sharari-manが子供達を観察し分析する事 子供達に一生懸命学ぶ仲間がいる事を知... -
小学5年~6年 学習スケジュール
さて、表題の件です。 最近の我が家の学習スケジュールです。最近の実績を基にしておりますが、殆ど以前と変化無しです。 学習開始時期は以下の記事の通り小学1年12月頃です。 学習習慣が身に付いてからは変わらず、ずっと同じようなペースで学習を続けて... -
焦らなくても大丈夫、楽しんでいきましょう
さて、表題の件です。 当ブログの読者様なら御存じでしょう。 Sharari-manの誤字脱字の多さや国語力の無さを。 文章で人に何かを伝えるのが得意ではありません。美しい文章を書くのも苦手です。 しかしながら、それでも何とか子供達の指導が出来ております... -
西大和学園中学の過去問演習
2024.2.17 何だか味気なかったので過去問演習の画像追加 さて、表題の件です。 Musukoは小学4年生の頃から様々な中学の過去問【算数】を解いています。 一方、国語,理科,社会に関しては予習シリーズやコアプラス中心の学習であり、過去問はそれほど解い...