自由帳【日記】– category –
-
Sharari-man の 失敗
さて本記事では Sharari-man の失敗談について述べてみようと思います。書ききれない程の失敗が御座いますので一部を御紹介する格好です。 息子が小学校入学前 小学1年12月まで完全に放置しておりました。また、小学生に入るまでの間については仕事に全て... -
学習の目的とSharari-manの独り言
さて本記事では我が家の学習目的について書いてみようと思います。 読者の方から貴重なご意見を頂戴したため多少追記致しました。(2023.6.11) ちなみに本ブログはこのような 個人的な主張を述べる 「自由帳」 が多いブログです。 学習に参考になる記事... -
権威バイアスとの向き合い方について
さて本記事では権威バイアスとの Sharari-man 流の向き合い方について書いてみます。 権威バイアスとは? 学歴、職歴など一般的に大衆から「社会的地位が高い」と思われている方の意見は上方修正され、逆に「社会的地位が低い」と思われている方の意見は... -
中学受験算数の家庭学習に苦労する御家庭の割合の推定値
さて中学受験算数はかなり難易度の高い学問です。もはや公立小学校で習う算数とは別物だと考えても良いレベルです。 このような難易度の中学受験算数をスムーズに進められる御家庭は少ないと感じました。そこで どれくらいの割合の御家庭がスムーズに学習... -
なぜ勉強しないといけないの?
さて本記事では表題の件につきまして Sharari-man なりの意見を述べてみようと思います。 お子様から質問される方も多いのではないでしょうか?本記事の内容がお子様への回答を考える助けになれば大変嬉しく思います。 また、読者の皆様なりの解が御座い... -
素人と商売人の意見(情報)に対する向き合い方
さて、本記事は親という立場から様々な情報への向き合い方、そして正しく判断をするための学習について話をしようと思います。 素人の意見 「素人の方」 とは教育を生業としていない方 という意味です。本ブログを含めた多くの素人の方が様々な学習記事... -
となりの芝生は 青く 見える
さて本記事は 「となりの芝生は青く見える」に関するSharari-manの私見を述べる記事です。 本ブログでは我が家の息子に関する記事を多く掲載しております。世間一般の平均値からすれば、算数/数学に関する進捗が早く、優秀な子に見えるかもしれません。 ... -
スポーツサンダル
さて表題の件です。 久しぶりにスポーツサンダルを購入しようと思います。10年間愛用したスポーツサンダルが遂に破損しました。このようなくだらない記事の投稿も致しますが御了承下さい。 久しぶりにNIKEにしてみますかね。 リンク ではまた!