-
塾との向き合い方
2023.09.24 一部追記2023.12.24 加筆修正 さて本記事は Sharari-man が考える塾との向き合い方について述べる記事です。 塾というものは何なのか?について親御様が理解した上で、上手に付き合う事が大事ではないかと考えております。 塾とは 学問を学ぶた... -
コメント投稿について
さて、表題の件に関する連絡事項です。 Botによるスパムコメントが増加してきたため、Google reCAPTCHA v3 によるスパム対策を実施しました。 100件/日 程度のスパムがあるため手動削除が面倒でして(笑) Google reCAPTCHA V3 が 自動で Bot or 人 を... -
算数の計算能力の目標値
2023.12.23 加筆修正 少し分かりにくい記事になっていたので大幅に修正しました。多少は分かり易くなったと思います。 本記事は 計算能力の目標値 に関する記事です。 計算能力の目標値 四則計算の暗算が出来る(1)必要事項を暗記している(2)応用... -
少しでも良くなれば
さて、表題の件です。 昨日の記事もそうですが、定期的に、SNSで悪意を発する方に向けた提言記事を書いております。 こういう記事を書くと攻撃者が襲い掛かって来たりするのですが、「少しでも良くなれば」という思いで執筆しております。 共感を得るため... -
褒めるところしかない
さて、表題の件です。 早速ですがSharari-manは・・・・・ Musukoが大好きです。 毎日成長する彼を見るのがとても嬉しいです。毎日挑戦する彼を見るのがとても楽しいです。 Musukoは学ぶ事が大好きです。算数、数学、理科が大好きです。大好きだから楽しく... -
皆様の家庭学習の目的は何でしょうか?
2023.12.18 目的(楽しかった思い出を作る事)を追加 さて、表題の件です。 我が家の場合は明確です。 【社会貢献をしながら面白可笑しく生きて行くための能力】を身に付けさせるために指導しています。 もう少し具体的に言えば、例えば以下のような能力で... -
利他の心(りた の こころ)
さて、表題の件です。 本記事は子供でも分かり易いように書いています。 利他の心 というのは周りの人達、皆のためになる事を自分から積極的に行う事が自分自身の幸せにつながるという考え方です。 京セラ という会社を作った 稲盛(いなもり)さんとい... -
国語は漢字・語彙・文法を中心に
さて、表題の件です。 我が家と算数道場では以下のようなルートで国語学習を進めています。 何度か書いておりますが、基本的な漢字・語彙・文法が分からないと難関中学の算数は解けません。特に文法ですね。 算数を通して学んでも良いですが、国語で文法を... -
個性を尊重し成長を楽しみ、子の成長を諦めないSharari-man
さて、表題の件です。 本記事ではSharari-manが考える【教育】というものについて言及してみます。また、それに関連する事項として「いじめ」という社会問題についても言及してみます。 全ての記事に言えますが、本記事は特にSharari-manの「個人的な思想... -
いつも通り丘を越えて
さて、表題の件です。 先日、Musukoと道場生を連れてサイクリングに行ってまいりました。 40km程度ならば皆ついて来られるようになりましたね。 近所の丘を越えて戻ってくると大体40km程度です。 3時間ほど景色を楽しみながら、皆でサイクリングをしてオ...