2025.3.27 加筆修正
さて本記事は我が家で採用している子供用栄養機能食品と短時間で実施可能な効率の良い運動を紹介させて頂くものです。
最後に短時間(約10分)で運動不足が解消できる運動を紹介しています。
短時間で効率良く体が鍛えられるため忙しい中学受験生にも取り組み易いと思います。
学習よりも健康で丈夫な体作りが大事です。
健康な体があってこそ、学びを深め社会貢献が出来るというものです。
我が家では毎日のスケジュールに必ず運動を取り入れています。
はじめに
さて、最初に注意点をひとつ。

栄養機能食品やサプリメント類は 基本的に医薬品レベルの治験は実施されていません。



よって、安全性や効果に関するエビデンスというのは医薬品と比較して低いレベルです。



いわゆる民間療法というレベルですね。
整体などと同様です。



ちなみに
成人日本人のサプリメント使用率は 3割前後
成人米国人のサプリメント使用率は 7割以上
と言われています。
さて、サプリメントを擁護する訳ではありませんが、医薬品レベルの治験が実施されていないという点では実は一般食材も同様です。
例えば キャベツという食物。 産地が違えば栄養成分は大きく異なります。
表面には農薬が付着している可能性もあります。
生産地の土壌が汚染されている影響でキャベツ自体が汚染されている可能性もあります。
スーパーに並んでいる食材全てに対し、全数検査で成分検査を実施し、安全性を確認している訳ではありません。



お医者様や専門家の方にお叱りを受けるかもしれませんが、『一般的な食事』もそのようなレベルのエビデンスで運用されておりますから、栄養機能食品やサプリメントも同レベルかなと考えております。



Sharari-manの場合はある程度の期間、継続的に販売実績がある商品を選択しています。
『最近発見された新成分!』のような商品は回避しております。



一般食材、栄養機能食品、サプリメント いずれも自己責任で採用するものです。
よって、自分の身を守るために、新しい食材、商品を採用した後は体調の変化に注意し、少しでも異常を感じられたら即刻採用を停止した方が良いかと思います。
クリーム玄米ブランシリーズ(たんぱく栄養食)
Musukoのお気に入りです。
最近のオヤツはいつもコレですね。
カカオがお気に入りのようです。
栄養成分はこちら。
タンパク質が多めです。
サイクリング後に良く食べています。


ごろグラ 糖質60%オフ
我が家の定番商品です。
プロテインが豊富で栄養バランスに優れています。
- プロテインの他にビタミン等も豊富に含まれている。
- とても美味しい。
- 朝食にぴったりで忙しい奥様の時短に貢献



栄養成分はコチラに掲載されています





我が家ではいつも 6個×2の12個セットを購入しています。
殆どのスーパーやドラッグストアでも購入可能だと思います。
セノビックバー
カルシウムが豊富で子供のオヤツにピッタリです。
こちらもいつも箱買いしています。
好きな子供が多いココア味で美味しい。
成長期のお子様に必要な栄養素がたっぷり含まれている。



栄養成分はコチラに掲載されています



タンパク質も含まれているので運動後のオヤツにも良いと思います。
プロテインバージュニア
キッズ向けですと入手性が良く廉価です。
イオンに行けば必ずありますし、ドラッグストアにも売っていると思います。
いつも箱買いしています。
- キッズ向けプロテインバーの中では トップクラスに安価
- チョコ味で食べやすい(甘くて子供が好きそうな味です)
- プロテインの他にカルシウムなども含まれており、成長期の子供に良い





栄養成分は以下の通りです
- 熱量(kcal) 162
- たんぱく質(g) 15
- 脂質(g) 7
- 炭水化物(g) 10.3
- 食塩相当量(g) 0.5
- カルシウム(mg) 540
- 鉄(mg) 6
- 糖質(g) 9.3
- 食物繊維[総量](g) 1
イカ
イカは実は高タンパクかつ低カロリーの食品です。
長時間味わえますし、満腹感が得られます。
スーパーやコンビニで購入可能です。
- 美味しく頂ける。
- 顎の筋肉を鍛えられる。
- タンパク質が豊富で低カロリー
にぼし
食べるにぼしが我が家の定番商品です。
にぼしは高タンパク低カロリー、高カルシウム
我が家は良くスーパーで購入しています。
高タンパクで低カロリーです。
カルシウムが豊富です。
子供も意外と好きな味だと思います。



ちなみに Sharari-man は にぼし が大好きです。
子供の頃から 母がおやつとして良く食べさせてくれた記憶があります。
炭酸水
栄養機能食品という訳ではありませんが、Sharari-manは炭酸水が好きなので、良く息子と一緒に飲んでいます。
Amazonで良く以下のコカコーラ アイシー・スパークが安売りされておりますので購入しています。
アイリスオーヤマも良く購入します。



ラベルレスで環境に優しく、捨てる時の手間も軽減出来るのが良いですね。
アミノバイタル スーパースポーツ
アミノ酸を取得する事で疲労回復・筋肉修復の効果を狙ったゼリードリンクです。
以下の公式HP FAQにて子供が飲んでも問題無い事が明記されております。
ただのアミノ酸ですからね。基本的には。
アマチュアサイクリストで採用されている方が多いように感じます。
プロサイクリストが服用されているのも良く見かけます。
サイクリング時の携帯食料として常備しております。
サプリメント類
こちらは親御様向けです。
仕事に追われ忙しくしている時期は食事の時間が満足に取れない場合があります。
そのような場合にサプリメントを接種しております。
Sharari-manは以下のサプリメントを常備しております。
全部入り という感じのサプリメントです。
アミノ酸 + ビタミン + ミネラル というタイプの栄養補助サプリメントしか Sharari-manは飲まないですね。
あくまで忙しくて食事が出来ない時に飲む補助栄養剤という位置づけにしています。
運動
プロテインを沢山摂取しても運動しなければ太ります。
以下に紹介する運動は
忙しい中学受験生に大変オススメです!
全て取り組んでも10分で終わります
我が家の毎日のルーチンワークです
スクワットは短時間で効率良く全身を鍛えられる効率の良い運動です
- 短時間で効果の高い運動である事
- 自宅で気軽に出来るので長期間続けやすい事
- 体幹を鍛える事で姿勢が良くなる事



ちなみにダイエット目的でジムに行くと、高確率でスクワットをオススメされると思います。
スクワットで鍛えられる下半身の筋肉は筋肉量の多い部位ばかりですから、これを鍛える事で代謝が向上し、結果として痩せます。



私は体脂肪率が おおよそ 5~8% 程度です。



父さんは ガリガリに瘦せているよ!
筋肉はあるけど細いよ!
スクワットサーキット
3分程度で終わります。
テレビなどで動画を流しながら一緒に取り組む事で三日坊主になる確率を軽減出来ます。
とにかく動画を流せば、人間なんとなくやる気が湧いてきます。


プランク
こちらも3分程度で終わります。
主に体幹(腹筋・背筋周りの筋肉)を鍛えます。
プランクは意外とキツイ運動です。
キツイようなら 回数や時間を減らして取り組むと良いと思います。
例)
1分×3セット
がキツイようでしたら
30秒1セット × 6
というイメージです。


ノーマルプッシュアップ
いわゆる腕立て伏せの事です。
子供なら20〜30回もやれば充分です。
難しい場合はこちらも
5回×4セット
のように回数を調整しても問題ありません。


上記の3種類を毎日継続して取り組むだけで、かなり締まった体になります。
10分程度で終わりますから大変オススメです。
毎日10分だけで良いので是非試してみて下さい。見違えるように体が軽くなると思います。
毎日10分程度の運動で代謝を大幅に上げつつ、筋力も鍛えられるため健康にとても良い。
短時間で終わるため忙しい中学受験生や親御様でも取り組み易い。
時間のある方向け
サイクリング
時間がある方はサイクリングがオススメです!
長時間の有酸素運動は心肺機能を鍛えるだけでなく、脳の活性化にも繋がります。



息子は自転車が大好きです。
毎週のように親子でサイクリングを楽しんでいます。
一日に息子と走った最高距離は 200km 程度です。



サイクリングとっても楽しいよ。
知らない街まで自分の足で走るから、ちょっとした冒険をしている感覚が味わえるよ!



私はお留守番かしら・・・・・
ジョギング
実はウォーキングは負荷が低く、体を鍛えるための運動としては時間効率が良くありません。
かなりスローペースで良いのでジョギングがオススメです。
具体的には 6〜10分/km 程度のペースで良いと思います。
当然ですが、ペースが早いほど運動強度が高いため、トレーニングの時間効率は良いでしょう。
※時間がある方はウォーキングで良いと思います
景色を眺めながら散歩するのは私も大好きです
我が家の学習事例が少しでも家庭学習に取り組む皆様の御参考になりましたら望外の喜びです
ではまた!
コメント【コメント非公開、メールでの返信を御希望される方はその旨をご記入下さい】