さて、本記事は我が家における灘中学【算数】過去問演習について綴る日記です。
のんびりと灘中学の過去問演習を進めております。
今回は2007年の2日目ですね。
目次
取組時期
小学5年生 10月~
使用問題集
こちらを使用しております。
リンク
結果


途中式、計算の記載がありませんが、別のメモ用紙を使っています。
今まで様々な問題集の演習を実施しているため、見た事のある問題、やった事のある問題も見られます。
よって、結果は1~2割増しで出てくると思いますが、とりあえず生データを掲載しておきます。
時間制限有りで実施し、時間が来たところでチェックを入れます。
その後、時間無制限で本人が納得するまで取組み、採点します。
2007年
2日目:2問勘違い 4問計算ミス 85点
受験者平均:63.8点 合格者平均76.1点
解けない問題は無かった。
正答が二等辺三角形、ひし形 のところを 三角形、四角形 と書いて 間違えているのが面白い(笑)
間違いでは無いから部分点くれそうですけどね(笑)
計算ミスのところは惜しかったです。
もう少し落ち着いて見直しが出来るようになれば、満点を狙えますかね。
2007年二日目は平均点も高めですし、問題を見てもやや易しい印象です。
今回は時間も足りましたし、最難関の算数でも高得点勝負が出来るようになってきたかと思います。
所感
小学5年生 10月時点の結果としては中々良いように思います。
時間的に余裕が出来てくれば、見直しに時間を回す事も出来ますから、もう一息という感じですね。
灘中過去問演習の1周目が終わる頃には速度も向上しているのではないかと思います。
関連記事
あわせて読みたい


麻布中学 【算数】過去問演習の思い出
さて、本記事では我が家が取り組んだ麻布中学の過去問【算数のみ】の結果を記したいと思います。 2023.9.29 加筆修正・リンク追加などグノーブルの麻布中学過去問は平面…
あわせて読みたい


渋谷教育学園幕張中学 【算数】過去問演習の思い出
本記事は渋谷教育学園幕張中学の過去問演習の思い出を掲載する記事です。 2023.9.29 加筆修正・リンク追加など 取組んだ順番は 2018年度から開始し、1998年度が最後で…
あわせて読みたい


開成中学 【算数】過去問演習の思い出
本記事は開成中学 【算数】の過去問演習の思い出を掲載する記事です。 2023.9.29 加筆修正・リンク追加など 問題集 グノーブルの過去問シリーズを使用しております。解…
あわせて読みたい


灘中学 【算数】過去問演習の思い出①
さて、本記事は我が家における灘中学【算数】過去問演習について綴る日記です。 のんびりと灘中学の過去問演習を進めております。とりあえず、2004年と2005年の演習が終…
我が家の学習事例が少しでも家庭学習に取組む皆様の御参考になりましたら望外の喜びです。
ではまた!
コメント【コメント非公開、メールでの返信を御希望される方はその旨をご記入下さい】