2023年– date –
-
まとめ記事
【まとめ記事】家庭学習の始め方【算数/数学】
さて、本記事は今から家庭学習を始めてみようとしている方へオススメの記事をまとめた まとめ記事 です。 2023.7.9 加筆修正2023.9.28 加筆修正2023.10.29 加筆修正2023.12.15 加筆修正 家庭学習を始めようと思っているのだけど、何から始めれば良いのか... -
国語
国語は漢字・語彙・文法を中心に
さて、表題の件です。 我が家と算数道場では以下のようなルートで国語学習を進めています。 何度か書いておりますが、基本的な漢字・語彙・文法が分からないと難関中学の算数は解けません。特に文法ですね。 算数を通して学んでも良いですが、国語で文法を... -
自由帳【日記】
個性を尊重し成長を楽しみ、子の成長を諦めないSharari-man
さて、表題の件です。 本記事ではSharari-manが考える【教育】というものについて言及してみます。また、それに関連する事項として「いじめ」という社会問題についても言及してみます。 全ての記事に言えますが、本記事は特にSharari-manの「個人的な思想... -
サイクリング
いつも通り丘を越えて
さて、表題の件です。 先日、Musukoと道場生を連れてサイクリングに行ってまいりました。 40km程度ならば皆ついて来られるようになりましたね。 近所の丘を越えて戻ってくると大体40km程度です。 3時間ほど景色を楽しみながら、皆でサイクリングをしてオ... -
算数
我が家の算数学習の流れ【速習版】
2023.6.24 関連記事、レビューなどを追加致しました。2023.6.28 関連記事、レビューなどを追加致しました。2023.9.28 関連記事、レビューなどを追加致しました。2023.12.6 加筆修正致しました。 さて、本記事では我が家の算数学習の流れを速習版という形で... -
エンジニア
近年目覚ましい進歩を遂げているロボット産業について②
さて、表題の件です。 今回の記事も出来るだけ平易な表現、言葉で書かせて頂きます。平易にしたせいで、少し冗長になってしまったかもしれません。。。。 本記事は1回目で触れなかった産業用ロボットにおける技術動向についてお話させて頂きます。 ロボッ... -
エンジニア
国際ロボット展 明日が最終日 中学生以下無料
さて、表題の件です。 展示会や顧客訪問で忙しくブログの更新が出来ておりません。 国際ロボット展、明日が最終日です。 中学生以下は無料となっております。 是非、お子様と一緒にお越しくださいませ。 Sharari-manも会場で待っております(笑) ではまた! -
エンジニア
近年目覚ましい進歩を遂げているロボット産業について①
2023.11.30 子供達でも分かり易いように、より平易な表現を追加しました さて、表題の件です。 読者の方よりご要望がありましたので技術に関する記事を執筆させて頂きます。 ロボット産業と一口に言いましても色々なロボットがおります。 ここではいわゆ... -
その他
小学5年11月の朝学習
さて、表題の件です。 記録のような記事ですが、どなたかの参考になれば。Instagramはこちら 計算演習 算数 計算速度向上のためにしばらく山本塾をやっていましたが、こちらに戻りました。 毎日見開き1ページです。約5~10分程度。 解説が詳しくオスス... -
MUSUCOLUMN
【MUSUCOLUMN】鉄の熱処理ってなんだろう?
2023.11.26 分かりにくいところを色々修正しました Musuko2023.11.27 一覧表を追加しました Musuko 久しぶりにコラムを書いてみました! 頑張って沢山図を書いてみました。 差別的発言などがあってはいけませんから Sharari-man が校正しておりますが基...