2023年– date –
-
自由帳【日記】
最近の学習内容【小学5年7月】
さて本記事では我が家の最近の学習内容【小学5年7月】について記載致します。 算数 灘・東大寺の過去問演習 リンク 本問題集から適当にピックアップして、見開き2ページ分程度の演習 計算演習 最近、算数の計算演習を再開しました。 計算の工夫に関して... -
算数
難関中学合格に必要な進捗の目安【算数】
さて、本記事では私が考える難関中学合格のために必要な進捗の目安について書いてみようと思います。 最近、出張・技術講演会が多く工数が取れず、更新が滞り気味となっております。申し訳ございません。。。。。 難関中学の定義 Sharari-man は 駒場東邦... -
自由帳【日記】
ジョギング道場と本日の読書
さて本日は算数道場開催日でした。 算数とは名ばかりで御座いまして概ね全員が高校数学を履修しております。。。。 はじめよう高校数学シリーズと リンク リンク 基礎問題精講シリーズに取組んでいるお子様が多いですね。 リンク リンク 並行して予習シリ... -
サイクリング
サイクリングを始めよう①
さて本記事ではサイクリングを始めるにあたり必要な物品を紹介していこうと思います。 運動なんて学習の役に立たないわ! そう思われるでしょうか? 健康で体力に優れた疲れにくい体これを手に入れる事は全ての作業効率向上に繋がる基本的な能力だと考えて... -
まとめ記事
【まとめ記事】グノーブル過去問シリーズ
さて本記事は我が家が愛用しておりますグノーブル過去問シリーズの御紹介です。 2023.7.8 我が家の進め方 などを追記しました グノーブル過去問シリーズの概要 中学受験塾のグノーブルが市販している中学受験用の過去問集です。過去問集ですが演習... -
自由帳【日記】
疲れた日や捗らない日は休みましょう
さて、本記事は「こんな日もありますよ」という事例を紹介する記事です。 今日は学校の体育の授業とプールで疲れたよ・・・・ いつものカリキュラム学習に2倍以上の時間がかかっています・・・・。。。。 ぼぉぉぉーーーーーーー。。。。 おぉっ。。。精... -
自由帳【日記】
家庭学習の必要性について
さて本記事では家庭学習の必要性について考えてみようと思います。 公立小学校の学習だけで算数を完璧に理解するのは難しい さて、以下の記事で家庭学習を始める前の我が家の息子の状態を書き記しました。 このような状態でしたから、充分な能力を身に付け... -
MUSUCOLUMN
【MUSUCOLUMN】エネルギーって何だろう?
このカテゴリーの記事は僕が書いているよ。 差別的発言などがあってはいけませんから Sharari-man が校正しておりますが基本的にはMusukoが執筆した文章です。多少不正確な部分もありますが、息子の学習を兼ねた記事ですので御了承下さい。 エネルギーっ... -
自由帳【日記】
家庭学習を始めた頃の思い出
さて本記事では我が家が家庭学習を始めた頃について掲載してみようと思います。 開始時期 小学1年生の12月頃。 コロナ渦をきっかけに在宅勤務が増加したため家庭学習を開始しました。 開始当時の学力 本当に全く家庭学習をしておらず、幼稚園、小学校任... -
算数
途中で投げ出した算数の問題集とその理由
さて本記事では取り組んだけれど、あまり意味がなかったように思う問題集について記載してみようと思います。 我が家のやり方には合わなかったという内容ですので、以下の書籍自体や書籍に取り組んでいる方を批判するものではありません。 下の紹介記事だ...