MENU
カテゴリー
最近のコメント

最近の学習内容【小学5年7月】

さて本記事では我が家の最近の学習内容【小学5年7月】について記載致します。

目次

算数

灘・東大寺の過去問演習

本問題集から適当にピックアップして、見開き2ページ分程度の演習

計算演習

最近、算数の計算演習を再開しました。

計算の工夫に関しては体に沁みついていてあまり忘れないため、計算速度向上のために演習しています。

単純な四則計算が超高速で処理出来れば、全ての学習効率が向上します。
毎朝・毎晩 見開き1ページずつ ◎タイムに到達するまで復習しています。

数学

高校数学と大学数学の演習。

高校数学は青チャート【数Ⅰ~数Ⅲまで難し目の問題を適当にピック】
大学数学は線形代数

国語

漢字

毎日 見開き1ページずつ。
朝と夜に同じところを1ページずつ。
間違え or 分からない 漢字は 3回書く。

習っていない・知らない漢字も多いため、以下の流れでじっくり取り組んでいます。
よって進捗はゆるやかです。

  • 朝夜見開き1ページずつ を 2日間 同じページに取組む
  • 月~土まで6日間で見開き3ページ進める
  • 日曜にその週に取組んだ見開き3ページ分を復習
  • 2周目は見開き1ページずつ 毎日進める
  • 月~土まで6日間で見開き6ページ進める
  • 日曜にその週に取組んだ見開き6ページ分を復習

本書は以下のような構成になっております。

漢字の書き取り
A:340
B:280
C:280
の合計 900問

漢字の読み
A:180
B:120
C:100
の合計 400問

漢字のルールと送りがな
熟語の構成:32
部首:40
筆順と総画数:40
送りがな:40
の合計 152問

漢字の使い分け
同音・同訓漢字の書き分け:140
対義語と類義語:40
音読みと訓読み:40
の合計 220問

四字熟語
100問

その他の問題
128問

以上のうち 

「漢字の書き取り」 900問
「送りがな」 40問
「同音・同訓漢字の書き分け」 140問
「対義語と類義語」 40問
「四字熟語」 100問
合計:1220問が漢字を書く問題です。

これらについては上述した手法で進めております。

具体的には1週間で60問ずつ進む感じです。
よって約20周=約5ヶ月 程度で1周が終わる緩やかなペースです。

その他の読み・選択の問題は一気に進めます。
よって おおよそ本書1周に 「半年程度」 という予定です。
2周目はペースが倍になる予定ですから、2~3ヶ月で1周する予定です。

語彙

相変わらず以下の2冊を周回しています。

1800の方は既に5~6周はしました。
1560の方は2周終わったところです。

5年生の間はこの2冊を完璧になるまで繰り返す予定です。

文法

文法は毎日は実施しておりません。

週末の時間が取れた時に実施しています。

「ふくしま式」 か 「予習シリーズ5年上下巻の文法分野」 のどちらかを繰り返し反復学習しています。
ふくしま式については10周以上
予習シリーズ5年上下巻の文法についても10周以上

反復学習を実施しております。

読解問題

読解問題については気が向いた時に取組む程度で全く実施しない週もあります。
漢字・語彙・文法・記述練習・読書さえしておけば、自動的に読解問題は解けると考えております。

絶対評価としては読書した本の内容をしっかり理解出来ていると感じます。
相対評価としては全統小・日能研公開模試・その他大手塾模試 などでも 偏差値70前後です。

よって読解問題は記述練習として、たまに取り組む程度で問題無いと判断しております。

理科

予習シリーズ6年上下巻の読書および演習問題
高校物理及び大学力学
機械設計演習

の学習を進めています。

予習シリーズでは主に知識全般
高校物理は微積物理をメインに学習
大学力学は 材料力学・熱力学を中心に学習

という形で進めています。

算国がメイン学習であり、理科は気が向いた時に進める形です。
しかしながら

Musuko

算国が早く終わったから機械設計やりたいよ!

というように息子がやりたがるため、少なくとも隔日くらいでは取り組んでいます。

社会

社会は読書と動画観賞中心です。

最近は以下の書籍をヒマな時に読んでおります。

毎日やっている事はと言えば 夕食の時間に Try It の中学社会の動画を観賞する程度です。
中学地理と中学歴史を周回しています。

英語

英検3級の復習を進めながら、英検準2級の学習を進めています。

単語も英検シリーズを回しています。

英語は 
英検学習 10~20分 
単語学習 10分
親子で英会話 5~10分

というように毎日少しだけでも取組むようにしています。
それなりに話が出来るようになってきたように思います。

「親子で英会話」 が 良いアウトプット学習になっている気がします。

言語ですからテストの点よりも 「英語圏の方とコミュニケーションが取れる事」 が最も大事です。
この点を重視した学習に取組みたいと考えています。

あとがき

我が家で毎日必ず取組む学習は 算(数)・国・英 です。
理社は気が向いた時に少しずつ取組む形です。

中学受験予定の無い方は 算国英をメインに 理社は読書を通じて学習する程度で充分だと思います。

Sharari-man

中学受験の御予定が無い方も算(数)・国・英だけでも進めておけば、高校受験・大学受験でかなり余裕が出来ると思いますからオススメです。

Sharari-man

また、算(数)・国・英は学習の土台です。
この3教科を先行して学んでおく事で他の教科の習熟も早まります。
是非、取り組んでみて下さいね。



我が家の学習事例が少しでも家庭学習に取組む皆様の御参考になりましたら望外の喜びです。

ではまた!

御自由にシェアして頂けましたら!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本で働く技術者です。
ブログ運営目的は我が家の学習情報提供を通じた社会貢献です。
地域貢献を兼ねて地域限定で算数の個別指導を行っています。

コメント【コメント非公開、メールでの返信を御希望される方はその旨をご記入下さい】

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次