MENU
カテゴリー
最近のコメント

静岡県の私立中高一貫校の進学実績【2023年度】

さて、表題の件です。

2023.11.01 加筆修正
もう少し色々加筆修正予定です。

公開されている学校のみです。
公開されていない、あるいは人数が明確ではない学校は 不明 としております。

Sharari-man

思いの他、集計が大変でした(笑)
公開していない中学が多く、【不明】が多くなっております。

Sharari-man

まだ考察等は書いておりませんが、とりあえずUPしてみますね。
本日は道場で忙しいため、また夜にでも考察などを記載してみます。

他にまとめサイトもありますから、あまりニーズは無いと思いますが、自身の学習も兼ねて集計しています。

目次

進学実績

浜松日体中学のレバレッジの高さが目立ちますね。

浜松日体の中学受験入試問題を見れば分かりますが、非常に簡単です。
よって中学受験時の学力が突出している訳ではないと思いますが、国公立,医学部合格者が多くなっております。

Sharari-man

静岡県では公立高校の方が合格実績が高いように見えます。
しかしながら、それは単純に優秀なお子様が公立に集まるだけだと考えております。

Sharari-man

教育システムの合理性、効率を考えれば中高一貫が良い事は明らかです。しかしながら、県の風土として、「私立は公立の滑り止め」という意識が強いため、最優秀層は公立に進学する方が多くなっております。

さて、以降は進学実績が特徴的な学校についてみていきましょう。

Sharari-man

実際のところ、灘、筑駒、開成などの超進学校でも 特別カリキュラムが優れているという事はなく、元々優秀な子が強力な予備校で強力な仲間達と学習した結果、進学実績が高くなる
というのが実情だとSharari-manは考えております。

Sharari-man

という事で特にカリキュラムには言及致しません。
私の方で把握している情報を列挙するだけという形です。

加藤学園暁秀

高校偏差値が60前後です。
偏差値60前後の高校としては難関大学合格者が非常に多いと言えるのではないでしょうか。
関西で偏差値60程度の私立高校では早慶上理15名、医学部25名はいないと思います。

非常に医学部合格者が多いのが特徴です。
また、県内では海外大学への進学実績が高いのも特徴的です。

医学部合格実績を見ると私立中心となっております。
医学部で指定校推薦のある大学に複数名が合格している事から指定校推薦枠の利用者が一定数いると推定されます。

獨協医科大学 1名
埼玉大学医学部 3名
北里大学医学部 3名
金沢医科大学 1名

国立は 浜松、広島、高知で各1名ずつの3名です。
よって 私立22名 国立3名となっています。

私立の医学部に進学させられる御家庭は裕福な御家庭が多いと思いますから、通っているお子様は富裕層のお子様が多いと考えて良いでしょう。

知人のお子様が通っておりますのでお聞きしたところ、内部進学生はやはり裕福なお子様(特に医師の御子息)が多いようですが、高校入学組はそうでもないようです。

浜松日体

浜松日体の高校偏差値は ~62となっております。
学生数が多いという理由も一因だとは思いますが、偏差値帯からすれば、非常に良い進学実績と言って差し支えないでしょう。

ボリュームゾーンは GMARCH、関関同立となっております。
京大、東北大にも現役合格者を輩出しており、県内の私立としては頑張っている方じゃないかと思います。

公立高校

さて、さすが公立王国静岡という進学実績になっております。

静岡県では最優秀層は公立に進学するようですから、このような結果になるのも納得です。

静岡県西部~中部の場合、優秀層は以下のルートを通る事が多いようです。

公立小 
⇒ 附属中(島田、静岡、浜松) 
⇒【静岡高校 or 浜松北高校 or 磐田南 or 掛川西 or 藤枝東】

Sharari-man

確かに浜松北や静岡の進学実績は優れています。

Sharari-man

この結果をどう考えるかは個人の判断です。
Sharari-manは進学実績に対する「学校の寄与率」は低いと考えております。

Sharari-man

例えば小学5年、6年の算数道場生は東大・京大の過去問【数学】なんかも解いたりしています。
恐らく、このまま学習を継続すれば、少なくとも、数学は旧帝合格レベルに達するでしょう。

Sharari-man

自学自習を楽しんで、学習を進めれば、この程度の能力が身に付きます。
よって【自学自習するための技術・能力】さえ身に付けておけば、どの学校に行っても難関大には合格出来る
現段階ではSharari-manはこのように確信しております。

このように考えておりますから、Sharari-man的には 公立の進学実績が良いのは、単純に自学自習の習慣がある優秀なお子様が公立に進学したからであって、カリキュラムや指導が極端に優れている訳ではない。
このように考えております。

さすがに、進学校以外の高校と比較すれば、教師の質やカリキュラムは優れているかもしれませんが。

ちなみに知人に灘・開成に通っているお子様がおりますので聞き取り調査をした事があります。
以下のような回答でした。

Sharari-man

実際に学校に通っていて、進学実績が良いのはカリキュラムや指導が優れているからだと思いますか?

【回答】
「そうは思わない」
「先生の授業は普通、浜学園の先生の方が上手だった。鉄緑会の方が分かりやすくて的確」

Sharari-man

ではなぜ進学実績が良いと思いますか?

「鉄緑会のおかげですね」
「周りに優秀な友達がいて、情報交換出来る事がプラスに働いているから」
「難関大学に行くのがデフォルト という環境なので、長時間勉強するのが当たり前になる」
「中学受験の財産が中々強い。それプラスアルファで共通テストレベルの数学・社会はそこそこ取れる」

Sharari-man

複数名に聞きましたが、このような回答でしたね。

Sharari-man

一部の意見ですから、中には「学校教育が素晴らしい学校」もあるかと思いますが、超進学校では予備校学習・自学自習に打ち込んだ結果、学力を伸ばしているお子様が多いように思います。

Sharari-man

ただし、偏差値50前後の学校から難関校に行くのは、自学自習あるいは予備校無しでは困難です。
これは、単純に学校の授業が難関校に対応していないからです。
■数Ⅲの範囲学習が終わるのが高3の終わり
■社会はそもそも文系難関に対応していない
など。

Sharari-man

とはいえ、難関大に合格するお子様の殆どが高2終わりまでに、予備校か自学自習で数Ⅲまで学んでいる事が多いと思います。
「学校の授業で初めて数Ⅲを学んだ!」
という難関大志望のお子様は少ないように思います。

週刊ダイヤモンド

こちらの雑誌で中高一貫校の特集がされておりますが、静岡県の中学で掲載されいたのは以下の二校です。

  • 加藤学園暁秀
  • 静岡聖光

ではまた!

御自由にシェアして頂けましたら!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本で働く技術者です。
ブログ運営目的は我が家の学習情報提供を通じた社会貢献です。
地域貢献を兼ねて地域限定で算数の個別指導を行っています。

コメント【コメント非公開、メールでの返信を御希望される方はその旨をご記入下さい】

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次