さて、表題の件です。
最近運動関係の記事を投稿しておりませんでしたので、気分転換に投稿させて頂きます。
今年の夏は気温が高すぎて、昼間のサイクリングが不可能に近かったように思います。
熱中症のリスクが高過ぎたため、サイクリングは休止致しまして、夜のジョギングに切り替えておりました。
良いフォームを意識しながら、3km の スロージョギングから 最後の800mくらいはランニング というスタイルで30分~40分程度汗を流しておりました。
最後の800mは おおよそ 3分/km 程度のペースで走っておりますが、息子もだいぶついて来られるようになりました。
小学生はまだ体が完成しておらず、急に負荷の高い運動をさせるのは危険です。
本ジョギングにおきましては
0~2.0km : 8分/km
2.0~2.5km:ウォーキング
2.5~3.0km:8分/km ⇒ 5分/km
3.0~3.8km:3分/km
その後、モモアゲ、柔軟、ストレッチ、ジョグなどクーリングダウン(乳酸抜き)メニュー
終了
という流れで徐々に負荷をあげて、最後にしっかりケアをする という手法で運動をしています。
主に息子と二人ですが、たまに奥様も加わり、家族でジョギングを楽しんでおります。
勉強も大事ですが、成長期の子供にとっては運動も大変重要なカリキュラムの一つです。
我が家では 食事・運動・学習・睡眠 は 同列であり、いずれも重要な管理項目だと考えております。
食事に関しては以下記事のように栄養機能食品を効果的に取り入れるようにしております。
奥様の料理の負担が軽減出来るのでオススメですよ。
睡眠に関しては以下の記事でも言及しておりますが、息子の場合、8時間が適正だと考えております。
予定していたカリキュラムが終わらなくても、8時間は必ず寝ます。
運動は成長ホルモンの分泌を促してくれます。
食事、運動、学習、睡眠を適切に管理する事は 同居している親にしか出来ない事 だと考えております。
親子で一生懸命、楽しみながら取組んでおります。
受験生の皆様は学習が忙しく、ついつい運動不足になりがちだと思います。
良い気分転換にもなりますから、15分程度で良いので是非ジョギングや筋トレなどの運動に取組んでみて下さい。
我が家の学習事例が少しでも家庭学習に取組む皆様の御参考になりましたら望外の喜びです。
ではまた!
コメント【コメント非公開、メールでの返信を御希望される方はその旨をご記入下さい】