MENU
カテゴリー
最近のコメント

【レビュー】ふくしま式「本当の国語力」が身に付く問題集

2024.4.29 良い点などを加筆修正

本記事は ふくしま式「本当の国語力」が身に付く問題集 のレビュー記事です。

我が家ではこの問題集を国語のベース教材として繰り返し取り組んでいます。
一般的な小学生向けの国語教材の中では Sharari-man が最も気に入っている問題集です。

Musuko

僕も「ふくしま式」とふくしま先生の動画が好きです。

Sharari-man

算数道場生も殆ど本書を学んでおります。
Sharari-man イチオシです。

目次

ふくしま式「本当の国語力」が身に付く問題集

我が家では以下の2冊を使用しています。

公式チャンネル

一部、有料授業動画も公開しておられます。

公式HP

表紙

目次

パート1

パート2

問題集概要 

  • 発行所 株式会社大和出版
  • 著者 福嶋隆史
  • 158ページ(本編は約112ページで残りは別冊解答)
  • 税込み 1540円
  • 日本語の論理構造の基礎がしっかりと身に付けられる問題集。
  • 読解問題を解き続ける問題集ではなく、論理構造を学び、見抜くトレーニングをするための問題集。

問題集のボリュームとしては大きくなく、1周するのに必要な時間は約8時間程度あれば十分だと思います。

難易度 

公立小の低学年からでも充分に取り組める内容です。
家庭学習に取組んでいない御家庭でも小2 or 小3から取り組む事が出来ると思います。
全ての漢字に振り仮名が振られています。
本格的に家庭学習に取組んでいないお子様や通塾していないお子様でも取り組み易い難易度だと思います。
楽しく国語の基礎・論理構造を学ぶための入門書 という位置付けですね。

良い点

  • 通塾していないお子様でも取り組みやすい難易度である事。
  • 論理的思考力(福嶋氏の主張では言い換える力、たどる力、比べる力の3つ)を学ぶ事に特化している事
  • 例文が秀逸で楽しく学べる事。
  • 例えば毎日10ページ などと決めて 朝学習などの毎日のルーチンワークに取り入れ易い事。
    単元が細かく区切られているので10分程度で終わる朝学習としても取り組める
Sharari-man

ふくしま式は Sharari-man イチオシです。
大変分かり易く、国語の本質に迫る構成となっており、本書を繰り返し学ぶ事で日本語を上手に操る力が随分強化されると考えています。

Sharari-man

一般的な国語教材の問題点として 論理的に言語化する という能力向上にフォーカスされていない事が挙げられます。
読解問題を解くといっても、長文を読み、何問かの記述問題を解く訳ですが、論理的な言語化の練習は僅かな時間です。

Sharari-man

本教材は この 論理的に言語化する能力向上 にフォーカスしておりますから、その能力向上の練習として最適です。

Sharari-man

算数の計算やスポーツにおいては何度も同じ事を繰り返し反復練習しますよね?
それと同じように論理的な言語化能力が反復学習出来る教材が欲しかったのですが、こちらの教材はそれにぴったりでした。

Sharari-man

この点がSharari-manが本教材を気に入っている点です。
本教材だけで難関中学の問題を解けるようにはなりませんが、基礎能力を養うための訓練には最適です。
基礎能力とは算数で言えば計算能力、サッカーで言えばボールの止め方、ランニングで言えばランニングフォーム。
それが国語の記述問題では 論理的に言語化する能力 にあたると考えております。

悪い点

  • 読解問題は記載されておらず、長文を速読する力などは身に付けられない事。

国語のテストでは長文読解が主流です。
これが本当に国語力を養うための訓練になっているのか、Sharari-manとしては疑問が残るところです。
しかしながら、テストで点を取るためには訓練が必要ですから、長文読解の練習は他の問題集、例えば予習シリーズなどに取り組むと良いでしょう。

出題範囲と網羅性 

中学受験に必要な知見は網羅していません。
例えば漢字・語彙・基礎文法・長文読解などです。

本書は 福嶋氏の主張通り、論理的思考力を鍛える事に特化しています。
この能力を先に身に付けておく事で読書の楽しさが増します。
また、参考書を読む力も向上するため、自学自習が出来るようになります。
論理的思考力を鍛える事は全ての学習効率向上に繋がると思いますので、本書を通じて優先的に鍛える事は、中学受験生に好影響を与えるものだと考えております。

推奨時期 

読書の好きなお子様でしたら低~中学年からでも取り組めると思います。
それほど難しい言葉は出てきません。
短作文などはやや難しく感じるかもしれませんが、難しければ最初はヒントを見ても良いですし、飛ばしても良いと思います。

我が家の進め方 

春休み、夏休み、冬休み、GWなどの長期休暇時に集中的に取り組んでいます。
2冊とも10周以上はしているはずです。

長期休暇中に 10ページ/日 ずつ進めます。
問題が約100ページありますから 10日で1周です。夏休みなどに3周程度終わる計算です。

Sharari-man

問題文を完璧に覚えるくらいで丁度良いと考えています。
学習効率を考えると、繰り返し同じ文章を通じて論理構造を学び、脳に定着させる事が有効だと考えております。

結局のところ、言語は自分で使いこなせるようになってこそ意味があります。
使いこなすためには同じ例文を丸暗記し、日常生活で積極的に使ってみる事が大事です。

ふくしま式で学んだ「だから、なぜならの言い換え」などは普段の生活でも積極的に取り組みました。

Sharari-man

国語は漢字・語彙・文法 が大事だと考えております。
本書は文法の中の「論理」が集中的に学べる良書です。

漢字・語彙・基礎文法などの学習は以下の記事を御参照下さい。

総評 

大変良い問題集だと思います。
人気も上々のようで、様々な関連書籍が販売されています。
国語は文法と語彙力と漢字がもっとも大事だと考えています。
本書はこれらのうち 文法に含まれる「論理」を集中的に学ぶ事が出来る良書です。
低学年の頃から本書に繰り返し取り組む事で、普段の会話の質が向上し、お子様の成長を感じられると思います。

福嶋氏の主張を紹介すると
国語力 = 論理的思考力 = 整理力 = 単純化力
と言え、論理的思考力を学ぶ事で文章を要約出来るようになり、正しく日本語を使いこなす能力が高まる

というものです。

関連書籍

色々な書籍が販売されております。
我が家では以下の書籍群を所有しております。
全てに取組んではおりませんが、どれも取り組み易い良書だと思います。
御興味がある方は書店などで手に取って御覧になってみて頂けましたら。

関連記事 

我が家の学習事例が少しでも家庭学習に取組む皆様の御参考になりましたら望外の喜びです。

ではまた!

御自由にシェアして頂けましたら!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本で働く技術者です。
ブログ運営目的は我が家の学習情報提供を通じた社会貢献です。
地域貢献を兼ねて地域限定で算数の個別指導を行っています。

コメント【コメント非公開、メールでの返信を御希望される方はその旨をご記入下さい】

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次