MENU
カテゴリー
最近のコメント

個性を尊重し成長を楽しみ、子の成長を諦めないSharari-man

さて、表題の件です。

本記事ではSharari-manが考える【教育】というものについて言及してみます。
また、それに関連する事項として「いじめ」という社会問題についても言及してみます。

全ての記事に言えますが、本記事は特にSharari-manの「個人的な思想」が色濃く反映されています。
そのような記事に不快感を示す方もいらっしゃると思います。

本記事には学習に関連する内容は殆どありません。学習記事以外に興味の無い方はここで別の記事に移って頂いた方が良いでしょう。

ではまた!

Sharari-man

さて、Sharari-manは教育の中では【道徳観】が最も重要だと考えております。
正しい道徳観の基で運用されてこそ、技術は輝くと考えているからです。

目次

道徳観を明確に定義する

道徳観というものは国によって異なります。

この行動は善である。
この行動は悪である。
これらを明確に区分けするものの多くは法によって定義されているからです。

とはいえ殆どの国で概ね似たような道徳観になっております。

我が国における基本的な道徳観というのは小中の道徳の授業で概ね網羅されています。

学習指導要領における道徳観は以下のようです。

以下、リンク先の小学校学習指導要領より段落を編集し引用

善悪の判断,自律,自由と責任

よいことと悪いこととの区別をし,よいと思うことを進んで行うこと。
正しいと判断したことは,自信をもって行うこと。
自由を大切にし,自律的に判断し,責任のある行動をすること。

正直,誠実

うそをついたりごまかしをしたりしないで,素直に伸び伸びと生活すること。
過ちは素直に改め,正直に明るい心で生活すること。
誠実に,明るい心で生活すること。

節度,節制

健康や安全に気を付け,物や金銭を大切にし,身の回りを整え,わがままをしないで,規則正しい生活をすること。
自分でできることは自分でやり,安全に気を付け,よく考えて行動し,安全に気を付けることや,生活習慣の大切さについて理解し,自分の生活を見直し,節度を守り節制に心掛けること。

個性の伸長

自分の特徴に気付くこと。
自分の特徴に気付き,長所を伸ばすこと。
自分の特徴を知って,短所を改め長所を伸ばすこと。 

希望と勇気,努力と強い意志

自分のやるべき勉強や仕事をしっかりと行うこと。
自分でやろうと決めた目標に向かって,強い意志をもち,粘り強くやり抜くこと。
より高い目標を立て,希望と勇気をもち,困難があってもくじけずに努力して物事をやり抜くこと。

真理の探究

真理を大切にし,物事を探究しようとする心をもつこと。

親切,思いやり

身近にいる人に温かい心で接し,親切にすること。
相手のことを思いやり,進んで親切にすること。
誰に対しても思いやりの心をもち,相手の立場に立って親切にすること。

感謝

家族など日頃世話になっている人々に感謝すること。
家族など生活を支えてくれている人々や現在の生活を築いてくれた高齢者に,尊敬と感謝の気持ちをもって接すること。
日々の生活が家族や過去からの多くの人々の支え合いや助け合いで成り立っていることに感謝し,それに応えること。

礼儀

気持ちのよい挨拶,言葉遣い,動作などに心掛けて,明るく接すること。
礼儀の大切さを知り,誰に対しても真心をもって接すること。
時と場をわきまえて,礼儀正しく真心をもって接すること。

友情,信頼

友達と仲よくし,助け合うこと。
友達と互いに理解し,信頼し,助け合うこと。
友達と互いに信頼し,学び合って友情を深め,異性についても理解しながら,人間関係を築いていくこと。

相互理解,寛容

自分の考えや意見を相手に伝えるとともに,相手のことを理解し,自分と異なる意見も大切にすること。
自分の考えや意見を相手に伝えるとともに,謙虚な心をもち,広い心で自分と異なる意見や立場を尊重すること。

規則の尊重

約束やきまりを守り,みんなが使う物を大切にすること。
約束や社会のきまりの意義を理解し,それらを守ること。
法やきまりの意義を理解した上で進んでそれらを守り,自他の権利を大切にし,義務を果たすこと。

公正,公平,社会正義

自分の好き嫌いにとらわれないで接すること。
誰に対しても分け隔てをせず,公正,公平な態度で接すること。
誰に対しても差別をすることや偏見をもつことなく,公正,公平な態度で接し,正義の実現に努めること。

勤労,公共の精神

働くことのよさを知り,みんなのために働くこと。
働くことの大切さを知り,進んでみんなのために働くこと。
働くことや社会に奉仕することの充実感を味わうとともに,その意義を理解し,公共のために役に立つことをすること。

家族愛,家庭生活の充実

父母,祖父母を敬愛し,進んで家の手伝いなどをして,家族の役に立つこと。
父母,祖父母を敬愛し,家族みんなで協力し合って楽しい家庭をつくること。
父母,祖父母を敬愛し,家族の幸せを求めて,進んで役に立つことをすること。

よりよい学校生活,集団生活の充実

先生を敬愛し,学校の人々に親しんで,学級や学校の生活を楽しくすること。
先生や学校の人々を敬愛し,みんなで協力し合ってよりよい学級や学校をつくるとともに,様々な集団の中での自分の役割を自覚して集団生活の充実に努めること。

伝統と文化の尊重,国や郷土を愛する態度

我が国や郷土の文化と生活に親しみ,愛着をもつこと。
我が国や郷土の伝統と文化を大切にし,国や郷土を愛する心をもつこと。
我が国や郷土の伝統と文化を大切にし,先人の努力を知り,国や郷土を愛する心をもつこと。

国際理解,国際親善

他国の人々や文化に親しむこと。
他国の人々や文化に親しみ,関心をもつこと。
他国の人々や文化について理解し,日本人としての自覚をもって国際親善に努めること。

生命の尊さ

生きることのすばらしさを知り,生命を大切にすること。
生命の尊さを知り,生命あるものを大切にすること。
生命が多くの生命のつながりの中にあるかけがえのないものであることを理解し,生命を尊重すること。

自然愛護

身近な自然に親しみ,動植物に優しい心で接すること。
自然のすばらしさや不思議さを感じ取り,自然や動植物を大切にすること。
自然の偉大さを知り,自然環境を大切にすること。

感動,畏敬の念

美しいものに触れ,すがすがしい心をもつこと。
美しいものや気高いものに感動する心をもつこと。
美しいものや気高いものに感動する心や人間の力を超えたものに対する畏敬の念をもつこと。

よりよく生きる喜び

よりよく生きようとする人間の強さや気高さを理解し,人間として生きる喜びを感じること。

引用終わり

Sharari-man

Sharari-manの持つ道徳観と照らし合わせてみても、概ね納得出来る道徳観です。
ただし、学校教育でこれらを正しく指導する事が出来ているかは別の問題です。

Sharari-man

私自身、正しい道徳観を完璧に身に付けられているかと言えば、そうではありません。
よって、このような学習指導要領を定期的に見返す事でMusukoや算数道場生に対し、適切な指導が出来るように学びを深めております。

Sharari-man

子育て中の親御様におかれましても、定期的にこのような資料を見返し、自身の道徳観について見直しを図ると良いのではないでしょうか?

いじめについて

いじめの原因は?

これについては様々な研究がなされており、以下の説が良く語られるようです。

1 )本能説
人間には攻撃的な本能が備わっており、その本能によって他者を傷つけようとする という説です。

2)フラストレーション攻撃説
環境起因によるストレスが攻撃行動に繋がるという説です。

3)模倣学習説
攻撃行動を実行する他者を見て育った子供達はそれを模倣し同様の攻撃を実行してしまうという説です。

4)スケープゴー卜説
特定の集団内において【犠牲者】を用意する事で本質的な不平不満から目をそらさせるという事。
つまり集団が集団を維持するために攻撃行動を起こしているという説です。

Sharari-man

Sharari-manはどの説も一理あると考えておりますが、小中学生の集団においては2)、3)が多いように感じています。

Sharari-man

3)は現代社会に深く根付いており取り除くのは中々に難しいと考えています。

Sharari-man

Sharari-manはどちらかと言えば性善説を採用しております。
よって1)の説には否定的な立場を取っております。

対策

対策は原因療法と対処療法になると考えています。

原因療法:いじめが発生する原因 2)、3)、4)を取り除く
対処療法:いじめが発生した後にいじめっこを更生する

原因療法

2)を取り除く

フラストレーションの原因は様々です。
家庭環境によるもの、学校環境によるもの様々です。

大人達が子を注意深く観察し、フラストレーションの原因を取り除くための処方をする必要があります。

家庭学習の中でありそうな例を挙げると・・・・

模試の偏差値などで他人と比較し続け、叱られ続ける
努力を認めてもらえない
成長を認めてもらえない
やりたい事を全くやらせてもらえない

これは一例ですがフラストレーションの原因を可能な範囲で取り除く事が重要です。

Sharari-man

当然ですが生きていてフラストレーションがゼロなんて事は不可能です。
それぞれが上手く付き合える範囲でフラストレーションをコントロールするという事です。

3)を取り除く

Sharari-man

3)は現代社会に深く根付いており、取り除くのは中々に難しいと考えています。


例えば以下のような事例です。

バラエティ番組などで誰かをバカにして笑いを取る事が一般化している
大人同士の会話においても誰かを話のダシにして場を盛り上げる事が一般化している

Sharari-man

良識のある大人でしたら「いじめ」と「ユーモア」の線引きが上手く取れると思いますが、若者にとっては難しいように思います。

BPOでは以下のような見解が発表されております。

全ての事例が【模倣である】とは言えませんが、【模倣】によって被害を受けられている方は一定数いるでしょう。

一般社会において大人達がそのような行動を子供に見せないための自制は確実に必要でしょう。

Sharari-man

「いじめ」が楽しいと感じるようになってしまった子を更生するのは難しい案件です。
そう感じさせないようにするための工夫がまずは必要だと考えています。

Sharari-man

ルールを破るのが楽しい
人を傷つけるのが楽しい
人が嫌がる姿を見るのが楽しい
このような価値観が身に付いてしまった後の更生は困難です。
まずはこのような価値観が身に付かないように大人が可能な限りコントロールした方が良い という意見です。

他にも沢山の例があります。

Youtube、無料ブログなどでヘイトスピーチや悪口を繰り返す大人達。

子供達が「やってもいい」「楽しい事」と勘違いするであろう事例は沢山あります。

Sharari-man

完全に取り除く事は困難ですが、大人達が正しい道徳観のもとに行動する事で、このような模倣を減らせるのではないかと考えております。

Sharari-man

当然ながら、私も完璧な記事を掲載出来ている訳ではありません。
しかし、継続的に正しい道徳観に基づいた記事を掲載出来るよう努力していきたいと考えております。

4)を取り除く

スケープゴート説は 2)、3)による問題が発生した後に起きるものだと考えております。

例えば 学力的に劣る事を指摘され、それによるフラストレーションを解消するため、より学力が劣るものを咎める。

このような行動原理です。

よって 2)と3)を取り除く事で完璧ではないにせよ4)はある程度抑制出来るものだと考えております。

対処療法

上でも書きましたが、対処療法は非常に難しい作業です。

「やっても良い事」という価値観を「やってはいけない事」に変えなければならないからです。

既に「やっても良い事」と心に根付いた価値観を変える作業は非常に根気がいります。

「学習習慣」を身に付ける作業と類似しているでしょう。

「やらなくても良い」という価値観から「毎日やるもの」という価値観に変えていく作業です。

学習習慣を身に付けさせた経験のある親御様なら分かると思いますが、非常に根気強く、諦めず、毎日取組む事でようやく「価値観」を変える事が出来ます。

Sharari-man

ちなみにSharari-manの得意分野です。
簡単ですからね。
「諦めない」だけです。

Sharari-man

私は非常に諦めの悪い男でして、「必ず実行する」と心に決めた事は出来るまでやめません。

Sharari-man

日本電産の永守会長が
「情熱、熱意、執念」「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」
という言葉を掲げておられますが、私も同じですね。
基本的に出来るまでやります。

Sharari-man

大人達や親が「正しい道徳観」を価値観として植えつける事を諦めなければ、状況は必ず好転する、好転出来ると考えています。

Okusama

うちの子はだめだわ・・・・・
この子は何回言っても・・・・

Sharari-man

このように諦めるのは簡単です。
しかし、Sharari-manは諦めずに粘り強く、何度でも、何度でも笑顔で指導する事を心掛けています。

Sharari-man

算数道場のお子様全員が学習習慣を身に付けていますし、「お互いの個性を尊重し、成長を楽しむ」事が出来るようになりました。

対処療法に取組む場合は大人達が

Sharari-man

「情熱、熱意、執念」「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」
という信念を持って、全力で取り組む事が重要だと考えています。

対処療法の具体的な手法はやはり一品一葉、千差万別となり、個別最適を構築する必要があると考えております。
これは学習指導と同様ですね。その子に合わせた最適な指導方法を大人達が工夫し構築していく必要があると考えています。
よって、精神論主体になってしまいました。しかし、最も重要なのも精神論だと考えています。

「情熱、熱意、執念」「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」

Sharari-manは仕事や道場の算数指導においても、このように考え一生懸命取り組んでおります。

このように情熱を持って取組むからこそ「楽しい」と感じる事が出来ています。

地域限定の狭い領域ではありますが、「いじめ」という事象においても、諦めず、「出来るまでやる」という精神で地域貢献していきたいと考えております。

Sharari-man

大人達全員が「対岸の火事」という見方ではなく、「社会全体の問題」と捉え、「出来るまでやる」という信念を持って いじめ撲滅に取組む事が重要だと考えております。
みんなで解決すべき問題ですよね。

Sharari-man

諦めずに対処する事で必ず好転させる事が出来ると信じておりますし、Sharari-manも諦めずに取り組む所存で御座います。

Sharari-man

正しい道徳観を持って大人達が諦めずに行動する事できっと変えられると信じております。
Youtubeや無料ブログなどにおいても、配慮の無い言動をされる方が減少すれば良いと願っております。

Sharari-man

「いじめ」という事象は社会全体で対処していくべき問題だと考えております。

Sharari-man

私を含む大人達が皆、自身の未熟さを自覚し、継続的に学習し、子供達と一緒に成長するための活動に取り組む事が重要です。

さて、ご依頼がありこのような記事を書いてみました。

回答になっておりますでしょうか?
中々センシティブな問題ですから、言葉選びが難しく文章構築に時間がかかってしまいました。

また折を見て、現在具体的に取り組んでいる内容についても書かせて頂こうと思います。

我が家の学習事例が少しでも家庭学習に取組む皆様の御参考になりましたら望外の喜びです。

ではまた!

御自由にシェアして頂けましたら!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本で働く技術者です。
ブログ運営目的は我が家の学習情報提供を通じた社会貢献です。
地域貢献を兼ねて地域限定で算数の個別指導を行っています。

コメント【コメント非公開、メールでの返信を御希望される方はその旨をご記入下さい】

コメント一覧 (2件)

  • Sharari-man様
    こんばんは。いじめ記事有難うございました。人を変えるためには、こちらの熱意、非常に納得致しました。最終的に皆が笑いあえるような絵が見えてきます。

    「情熱、熱意、執念」「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」
    「動機善なりや、私心なかりしか」

    非常にためになるお言葉有難うございました。心にとめておきます。
    またよろしくお願いいたします。

  • ぞうさん様
    Sharari-manで御座います。
    何事もマインドセットが最も重要だと考えております。
    学業においてもモチベーションの多寡が効率に大きく影響します。

    ぞうさん様の参考にして頂ける部分が少しでもあったのでしたら大変嬉しく思います。

    大人達が少しずつ変わっていく事で子供達も変わっていくと思います。
    まずは自分から。そして周囲を変えていく。それが社会を変えていく力になる。
    このように考えております。
    地方で変わった爺さんが一生懸命勉強を教えてくれた。一緒に楽しんだ。
    そんな思い出が、将来、道場生が社会貢献に取組むきっかけになってくれれば本当に嬉しいですね。

    ではまた!

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次