こんにちは。
この記事では僕が考える【社会貢献】について書いてみます。
最近、国語の勉強に力を入れているので、少し丁寧な言葉使いで書いてみます。
まだ、勉強中で上手く書けない部分もあると思いますが、温かい目で見守って頂けると嬉しいです。
社会貢献の言葉の意味
Wikipedia から引用すると以下のようです。
以下リンク先から引用
社会貢献(しゃかいこうけん)とは、社会生活の向上のために貢献する社会活動や慈善活動を指し、特に企業が利潤を目的とする事業とは別に行う公益活動を指す
引用終わり
社会貢献の目的
社会生活という言葉が少し抽象的だから少し分かりにくいです。
社会生活というのは社会の一員として活動し行う生活の事です。
もう少し具体化すると、健康な体と心で学校や会社に行き、色々な人達と関わりながら共に生きる事です。
社会貢献=社会生活の向上のために貢献する社会活動や慈善活動
ただし、私利私欲を目的とした内容は除く
具体化すると・・・・
学校や会社で関わる全ての人達の生活を向上させるために、自分自身の利益を考えずに行う活動の事。
とても具体的な例を挙げると
被災して困っている人達を助けるボランティア活動
父さんが書いているブログや父さんが運営している算数道場
地域清掃
困っているお年寄りを助ける行動
家族や友達やご近所さんに優しくする事
自分自身の利益を追求するのではなくて、皆の笑顔の総量を増やす事が社会貢献の目的だと思います。
自分を不幸にして他人を幸せにした場合、笑顔の総量は増えません。
社会全体で見た時に【笑顔の総量】が増える行動が社会貢献であり、それこそが社会貢献の目的なのではないかと思います。
企業活動は社会貢献じゃないの?
日本は資本主義社会です。
企業は利益を得るために活動しています。
【社会貢献の定義】によると 「企業が利潤を目的とする事業とは別の公益活動」 とあります。
例えば、算数道場では色々な企業を見学する課外活動があります。
その際には企業の方々は休みの日に出社して下さり、僕たちに色々な事を教えてくれます。
溶接のやり方、鉄の削り方、樹脂成型のやり方、電気配線のやり方、機械の組立など多様な内容です。
このような活動はきっと企業の方達が【社会貢献している】と誰もが思う活動なんだと思います。
じゃあ普段の【利潤を目的とする活動】が社会貢献ではないのかと言えば、実はそんな事はないんじゃないだろうかと最近思います。
例えば父の活動は以下のようです。
お金に困っている患者さんでも良い治療が受けられるような安価な医療機器を開発する資金を得るために、利益を挙げている企業向けに、少し価格の高い医療機器を開発し販売する。
こんな流れで父は活動をしています。
一見すると、資金を得るために活動だから、社会貢献ではないように見えます。
しかし、最終的な目的を考えると【社会貢献】と言えるのではないでしょうか。
父が資金を得た事によって、売上が下がってしまった企業はあると思います。
その企業の【笑顔】は失われたかもしれません。
だけど、そのぶん父の【笑顔】は増えたはずですから相殺されます。
そして、父が開発した安価な医療機器で【笑顔】が増えるはずです。
結果として【笑顔の総量】は増加しているから社会貢献と言えるのではないでしょうか。
ただし、売上が下がってしまった企業が倒産してしまうと【笑顔】が沢山失われるかもしれません。
また、その企業が売上が下がった事で開発出来なくなる製品があるかもしれません。
その製品で増やせるはずだった【笑顔】は減るかもしれません。
このようなリスクがあるから、【完璧な社会貢献】とは言えないかもしれませんが、困窮している方を助けるための行動は【社会貢献】と言えるのではないでしょうか。
別の例を挙げてみます。
静岡県で有名なハンバーグ店の【さわやか】さんの店員さんはとても丁寧な方が多いです。
「焼き加減は良かったですか?」
「美味しかったですか?」
笑顔で聞きにきてくれて、「美味しい」と答えると満面の笑顔で「ありがとう御座います」と応えてくれます。
それを見て僕は笑顔になります。
【さわやか】さんは売上を伸ばすために、そのような対応をしているのかもしれません。
だけど、僕はその丁寧で素敵な対応を見て笑顔になります。
【笑顔の総量】が増えました。
だから利潤目的の企業活動は必ずしも社会貢献ではないと言えない。
このように僕は思います。
僕が出来る社会貢献
僕は父と良くサイクリングに行きます。
父はサイクリング中は自転車にゴミ袋を身に付けています。
行く先々で道に落ちているゴミを回収するためです。
僕もそれを真似してゴミ袋を身に付けています。山や丘を走ると意外と沢山のゴミが落ちています。
サイクリングを楽しみながら、皆の笑顔のためにゴミを拾う活動をしていると僕も嬉しくて笑顔になります。
【笑顔の総量】が増えました。とても良い社会貢献だと思います。
学校で算数が苦手な友達向けにオリジナル問題を作っていって解き方を教えたりしています。
算数が苦手だった友達がテストで良い点が取れるようになると、友達が笑顔になって、それを見た僕も笑顔になります。
【笑顔の総量】が増えました。とても良い社会貢献だと思います。
僕は裁縫が好きです。
可愛いものが好きな母さんのために良く ぬいぐるみ を作っています。
プレゼントすると母さんはいつも喜んでくれます。母さんの笑顔を見て僕も笑顔になります。
他人ではなく家族に対する行動ですが、【笑顔の総量】が増えました。
僕は家族に対する行動だとしても、それはとても良い社会貢献だと思います。
皆が出来る社会貢献
僕は友達が笑顔だと嬉しいです。
父が笑顔だと嬉しいです。
母が笑顔だと嬉しいです。
皆の家族や友達もあなたが笑顔でいれば笑顔になると思います。
社会貢献というと少し難しそうだけど
皆を笑顔にするための大作戦!!
と考えると簡単じゃないでしょうか?
友達や家族と楽しく遊び、勉強して色々な事を学ぶ。
すると、【笑顔の総量】が増える。
皆を笑顔にするための大作戦!
これこそが社会貢献なんじゃないかと思います!
勉強を通じた社会貢献
高校数学や大学数学や機械工学を勉強していると思います。
勉強をすると、色々な事を知る事が出来た。
勉強をすると、社会貢献という言葉の意味も分かるようになったし、社会貢献をするための手段も沢山身に付けられた。
勉強をすると、父さんや母さんが僕のために色々な努力をしてくれている事も分かるようになったし、より感謝が出来るようになった。
僕のような小学生が勉強するという事は実はそれだけで【社会貢献】なんじゃないかと思います。
だって、「社会貢献とは何なのか?」を知り、「社会貢献するための手段」を身に付けないと、社会貢献が出来ないからです。
これからも勉強を続けて【皆を笑顔にするための大作戦!】を楽しみたいと思います。
自分の笑顔のために
自分自身も笑顔になる事が【笑顔の総量】を増やすために大切だと思います。
だから僕はWikipediaの 「利潤を目的とする行動は社会貢献ではない」 という定義に反対です。
だって僕は自分が笑顔になりたいからしている事が沢山あります。
自分が笑顔になるための行動=自分に利益がある のかもしれないですが、その行動が誰かの笑顔につながって、【笑顔の総量】が増えるんだったら、それは社会貢献なんじゃないかと思います。
あとがき
すこし真面目に文章を書いてみたので、いつもより読みにくいかもしれません。
ごめんなさい。
父さんの文章、小説、技術図書の言い回しを参考にしたので、少し難しい言い方が多かったかもしれません。
僕の意見を読んでくれた皆さんが【社会貢献】について考えるきっかけになってくれればとっても嬉しいです。
皆を笑顔にするための大作戦! は大成功です。
次はまた算数や数学の解説記事を書いてみようと思います。
これも社会貢献になるかな?
最後まで読んで頂きありがとう御座いました。
Sharari-manのあとがき
さて、ちょっぴり添削致しましたが、95%くらいは原文のままです。
投稿時刻が遅いですが、私のチェック無しでの投稿は禁止しているためです。
父さん記事書いたから添削して投稿しといて!
という事でしたので軽く添削して投稿しております(笑)
今日はちょっと帰りが遅かったため投稿が遅くなってしまいました。。。。
さて、いかがだったでしょうか?
小学5年生の書いた文章ですから、細かい部分は大目にみてあげて頂けると助かります。
それにしても立派な文章が書けるようになりました。
私が小学5年生だった頃はこんな文章を絶対に書けないでしょう。
色々な事を貪欲に学ぼうとするMusukoを見ていると私は笑顔になります。
家庭学習に取組む皆様が笑顔になれるような記事を書く事が社会貢献になるでしょうか?
少しでも皆様の助けになる記事があれば良いのですが・・・・。
そのような記事が提供出来るよう、継続的に研鑽致します。
我が家の学習事例が少しでも家庭学習に取組む皆様の御参考になりましたら望外の喜びです。
ではまた!
コメント【コメント非公開、メールでの返信を御希望される方はその旨をご記入下さい】
コメント一覧 (2件)
Kusuko様
こんにちは。いつも記事を有難うございます。
今回は難しい記事に挑戦しましたね。挑戦し、結果を出す過程こそ、大いなる学びかと思います。
笑顔の総量を増やすことが社会貢献、全くその通りと思います。ひとりが他人を笑顔にし、その輪がどんどん広がっていくこと、これを将来の中心となるこどもたちがせっせと楽しく学んでいくこと、とっても大事と思います。
そして、
>「社会貢献とは何なのか?」を知り、「社会貢献するための手段」を身に付けないと、社会貢献が出来ないからです。
社会貢献するための力を溜めていくこと=学ぶ意味
を既に理解していることは素晴らしいです。このことも是非周りに広めていってくれると有難いです。
私も、皆をしあわせにする、ために日々仕事をしています。自己満足だけかもしれませんが、頑張っているつもりです。
Musuko様はどんな大人になっていくのでしょうか。今から将来がとても楽しみです。
今の気持ちを大切に頑張って下さいね。
応援しています。
ぞうさん様
こんばんは。Musukoです。
いつもコメントありがとう御座います。
上手く書けていたでしょうか?
父さんからは
「国語の記述とブログの記事は少し違って、日本語の用法の正しさよりも伝わり易さを重視して書いた方が良い」
とアドバイスを受けましたが、バランスが難しいです。もう少し練習を続けたいと思います。
将来は父さんがしているような医療機器の開発も楽しそうです。
他には公共交通機関(電車やリニア新幹線や航空機)の開発も楽しそうです。
ものづくりに関わる仕事に就いて、僕自身が楽しみながら、皆を笑顔に出来たらいいなぁと思っています。
【自己満足】でも誰かが笑顔になるのなら、凄く立派な社会貢献だと思います。
父さんやぞうさん様を目標にして頑張りたいと思います!!
いつも勉強になるコメントありがとう御座います。
ブログ記事を頑張って書いてとても良かったです。
ありがとう御座いました。