さて、表題の件です。
早速ですがSharari-manは・・・・・
Musukoが大好きです。
毎日成長する彼を見るのがとても嬉しいです。
毎日挑戦する彼を見るのがとても楽しいです。
Musukoは学ぶ事が大好きです。
算数、数学、理科が大好きです。
大好きだから楽しく学んでおり、難しい算数や数学の問題を楽しそうに解いています。
著しい成長が観られる分野です。
しかし、成長が緩やかな分野もあります。
例えば水泳です。
小学2年生からコツコツ水泳教室に通っております。
同時期に通い始めたお子様達の多くは4泳法を身に付けて卒業していきましたが、Musukoはクロールと背泳ぎが出来るようになった程度です。
他のお子様と比較すれば緩やかな成長でしょう。
しかし、本人にとっては大変な成長だと思うのです。
水泳頑張ってるけど、他の子に比べて全然成長しないなぁ・・・・・
クロールも出来るし、背泳ぎも出来るし、すっごく成長しているよ。
1年前のMusukoとは比べ物にならないくらい能力が向上しているよ。
誰かと比べる必要なんてないから、自分のどこが成長していて、出来ないところは何なのか?を分析した方が楽しいと思うよ。
そっかぁ。。
先生のアドバイスをしっかり聞いて、注意して練習してみるよ!
そーだね。でもね出来るようになった自分も褒めてあげるんだよ。
一生懸命頑張って出来るようになったんだから、そこは認めてあげて良いんだよ。
よーし。頑張るぞー。
こんな風に会話をしています。
褒めるところしかない
子供は出来ない事ばかりです。
Musukoもそうです。
勉強を始めた頃は足し算、引き算の能力も非常に低かった。
縄跳びも出来ず、泳げず、自転車にも乗れませんでした。
出来ない事だらけだからこそ、目に見えて成長する事ばかりです。
計算が早くなり、クロールで泳げるようになり、自転車で200km/日走れるようになり、機械の設計が出来るようになり・・・・・etc.
毎日一緒に暮らしていると
うーん。褒めるところしかないなぁ
と思ってしまいます。
そりゃあ失敗もします。
失敗したら次に失敗しないための指導もします。
当然ながら一回で失敗しないようになんてなりません。
何度も何度も同じ失敗をします。
だけど注意深く観察すれば、少しずつ成長しています。
1年前より牛乳をこぼす頻度が減った。
1年前より忘れ物が減った。
1年前より長く机に向かえるようになった。
注意深く観察すれば成長しています。
毎日、毎日子供達は成長しています。
子育てをしていると ついつい 【他の子に比べて出来ない事】 にフォーカスしてしまう方が多いようです。
子の出来ない事を嘆くのではなく、子の成長を見つけてあげられない自身の観察力不足を自覚し、成長するために研鑽しましょう。
どうぞお願いですから、お子様の出来ない事にフォーカスしてSNSで悪口を書くのではなく、子の成長を観つけ、褒め、伸ばしてやれない自身の能力不足を自覚し、成長するための研鑽をしてみて下さい。
SNSには子供が見てもショックを受けない内容を書きましょう。
SNSには子供が模倣して社会に迷惑をかけない事を書きましょう。
SNSには子供達の背中を押してくれる記事を書きましょう。
一生懸命頑張っているMusukoや算数道場生を観ているとSharari-manには褒めるところしかありません。
毎日しっかりと成長していますから。
昨日より、確実に前進していますから。
自身の能力不足を自覚出来たら、後は伸ばすだけです。
Sharari-manも足りないと感じる部分が沢山あります。
しかし、もっと成長出来ると信じています。
親子で一緒にもっと成長出来るはずだと。
親子共に足りないところがあって当たり前です。
SNSで悪口を書くのではなく、その時間を是非、親子で成長する事に使って頂ければと思います。
是非、楽しい家庭学習を!
我が家の学習事例が少しでも家庭学習に取組む皆様の御参考になりましたら望外の喜びです。
ではまた!
コメント【コメント非公開、メールでの返信を御希望される方はその旨をご記入下さい】